不定愁訴にお悩みの方へ
こんなお悩みはございませんか?
- 頭痛・めまいがひどい
- 生理痛むくみ冷え性など女性特有の症状に悩んでる
- 眼精疲労が気になる
- 疲れやすく、いつも身体がだるい
- 便秘、胃の痛み、耳鳴り、あごの痛みなどがある
当院の取り組み
当院では、「頭痛がひどく、めまい・耳鳴り・吐き気がある」「いろいろ通ったが効果がいまいち」「体調がすぐれないが、病院に行っても異常がないと言われる」などのお悩みを抱えた方に向けて施術メニューをご用意しております。
そのような不定愁訴は、実は、あたま(頭蓋骨)や内臓のゆがみをはじめ、まだ気付いていない場所から来ているものかもしれません。
各種症状でお悩みの方はぜひ当院までご相談ください。
当院の治療方法
筋肉・筋膜調整
普段の生活の中で、長時間同じ姿勢での作業、車の運転、肉体労働などによって筋肉に対しての疲労が必ず蓄積されています。
その状態が続くと、痛みや不調が発生しやすくなります。
筋肉と筋肉を包んでいる筋膜の硬さや血行不良を探し調整します。
関節や骨盤の歪み調整
筋肉とともに体で負担がかかる部分は関節や骨盤です。
関節や骨盤は体を使ううえで絶妙なバランスを保って支えてくれています。
そのぶん関節や骨盤も歪んだままの状態になっていることが多いです。
関節、骨盤の硬さやバランスを調整します。
頭蓋骨治療
頭蓋はさまざまな骨から成っており、そのズレを整えていくのが「頭蓋骨治療」です。
呼吸には、一次呼吸と二次呼吸の2種類があります。
実は、頭は膨らんで縮んで…を毎日繰り返しており、これが一次呼吸と呼ばれるものです。一次呼吸を行なうことによって、脳脊髄液と呼ばれる液体が脳の中を循環するのを、手助けしているのです。ちなみに、普段私たちが口でしている呼吸は、二次呼吸と呼ばれるものです。
脊髄は腰の下の仙骨までつながっているのですが、脳が膨らんだり縮んだりすることで脳がポンプのような役割を果たし、脳脊髄液が脳から仙骨までの間を行ったり来たりしています。
脊髄と神経系は深いつながりがあるので、脳脊髄液の流れが悪くなると、不定愁訴が出ることがあるのです。そこで、頭のゆがみを整えることによって脳脊髄液の循環を良くしていきます。
ゆがみを整えるといっても、強く圧力をかけるわけではありません。頭蓋骨は力強く押してしまうと防御反応が起きてしまうので、そのような反応が起きないように、ソフトなタッチで施術を行なっていきます。施術を受けられる患者さんの中には、施術中に気持ちよくて寝てしまう方が多くいらっしゃいます。みなさまもぜひ一度お試しください。
内臓治療
人間は、基本的に疲れると猫背になってくるものですが、猫背になるのは内臓が重たくなってくることが理由のひとつです。内臓は日ごろから疲労物質や老廃物を分解してくれていますが、それらの量が多いと処理しきれなくなり、内臓が重くなってきます。そうすると、その重みで内臓がぐっと下に引っ張られて、その結果、身体が猫背になってくるのです。
当院では内臓の固さや重さ、位置を見て、ズレた部分を戻すように調整していきます。私たちが一番最初に見るのは重さです。人間の内臓の位置はだいたい決まっているので、その位置から極端にズレていると、それだけで疲労度合いがわかります。ただ、人によって内臓の位置は微妙に異なるため、当院では普段から施術の際に、患者さんの内臓の位置も触って確認するようにしております。次に患者さんが来院された時に前回よりも下がっていれば、重くなっているということなので、かなり疲労がたまっているなということがわかるのです。
みなさまもぜひ一度、内臓の位置のチェックを受けてみることをおすすめします。
料金表
からだ調整コース |
初回 ¥5,450 |
---|---|
部分調整コース |
初回 ¥3,350 |
あたま+からだ整体コース |
¥6,000 |
「あたま+からだ整体コース」
【頭痛・めまいの専門治療】
あたま(頭蓋骨)とからだに対してアプローチし調整をおこないます。
患者様の身体にしっかり向き合い、根本原因を探し出して症状改善を目指します。
頭痛・めまい・吐き気・耳鳴り・顎関節症・生理痛・胃の痛みなどの症状がある方にオススメのコース。
「からだ調整コース」
一人一人異なる症状原因を探し、内臓・ゆがみ・筋肉の観点からアプローチし調整をおこないます。
肩腰だけでなく、膝・足・腕など症状が多岐にわたる方向けのコースです。
「部分調整コース」
肩や腰など部分的に症状がある方に、部分的な調整をおこないます。